ミニマルなデザインでヨーロッパのおしゃれに敏感な人達に人気の時計、chiandchi(チーアンドチー)が、日本にも上陸!
日本で購入できる店舗情報を調べたので紹介します。
Contents
chiandchiの腕時計が買える店舗はどこ?
chiandchiの腕時計は、もともとは台湾で設立されたブランドらしいんですね。
でも、ヨーロッパでchiandchiの時計が販売されると、おしゃれに厳しい人たちにも受け入れられて、一躍、人気の時計として話題に。
日本でも、ちょくちょく紹介されていたんですが、公式の通販サイトが日本でも公開されて、念願の日本初上陸!ということになっています。
chiandchiの日本でのリアルな店舗はどこ?
chiandchiの腕時計を売っている店舗はどこにあるの?ってことなんですが、リアル店舗での取扱情報というのが、なかなか出回っていないんです。
わたしも探してみたのですが、ネットで情報を探していると、神奈川県の武蔵小杉にある『武蔵小杉ナクール』、そしてほかをググってみると
高知県にあるPRESENT-IN 四万十店
広島市佐伯区にあるインテリアショップFlou(フロウ)
などの店舗がありました。
ほかにも取扱をしている店舗もあるようなのですが、どうも怪しい感じのホームページで、我が家のパソコンのセキュリティソフトが、そのサイトを拒否して開いてくれません。
なので、ほかにも日本国内にチーアンドチーの時計を取り扱っている店舗があるようなのですが、詳しくはわかりません。
基本的にセレクトショップとか雑貨店が、個別に取り寄せて販売しているみたいですね。
リアルな店舗によっては、直接買い付けに行ってる場合もあるので、偽物ってことはないと思いますが、ちょっと怪しそうなネット通販とかだと、偽物の可能性もあるので注意が必要ですね。
chiandchiの腕時計を買うなら公式の通販サイトが安心!
chiandchiの腕時計は、上でも紹介したように日本でもセレクトショップなどで販売していたりします。
ただ、店舗もそんなに多くないですし、もし、その店舗に行っても、すでに完売していたら辛いですよね。
なので、chiandchiの腕時計を買うなら、やっぱり公式の通販サイトで買う方が何かと安心です。
ヨーロッパで人気!日本初上陸のシンプルでおしゃれな腕時計!
chiandchi公式の通販サイトを見る
品切れや新作などもチェックできますしね。
なにより、公式通販なので、偽物を掴まされる心配がない!というのは安心ですよね。
最近は、売れてるブランドになると、すぐにコピー商品とかが出回りますからね。
chiandchiの公式通販サイトでの買い方
chiandchiは、台湾のブランドということもあるんですが、ヨーロッパなどで売れているということもあって、公式サイトの表記が英語!になっています。
英語が分かる人であれば、問題ないでしょうけど、わたしは英語が苦手!
パソコンなら、翻訳機能とかで翻訳できるんですけど、スマホだと、わたしはアイフォンなんですが、
Translator
ってアプリを使わないと翻訳できないらしいです。
となると、公式サイトで買うのは面倒かな?って思っちゃうかもしれませんね。
ですが、英語表記でも、買い方はシンプルなので、安心ですよ!
まずは、スマホなら画面左上に”MENU”というボタンがあるので、そこをタップ。
その中に、”Store”というボタンがあるので、そこをタップすると、chiandchiの腕時計の一覧が出てきます。
値段がドル表示。。。うぅぅ。
そこはとりあえず後回し。
で、気にいった時計があれば、その時計の画像をタップ。
その時計の個別の紹介ページにうつるので、その画面の一番下の方をみると、
Quantity 数量
ADD TO CART カートに入れる
というボタンがあります。
買いたい数量を入力して、カートに入れるボタンをタップすると、今度は支払い方法に移ります。
支払い方法はPayPal決済になっていますね。
こんな感じなので、英語がよくわからなくても特に問題なく購入できると思います。
ちなみに、商品は、台湾からの発送ということなので、だいたい1~2週間くらいのようです。
英語わからないから買うの怖い!なら楽天、アマゾンはどう?
chiandchiの公式サイトなら、本物が間違いなく買えるのはわかるけど、英語だとなにかと心配!ってこともありますよね。
わたしは小心者なので、なにかトラブったときのことを考えると、すぐに心配になっちゃうんですよね。
もっと、わかりやすくて安心して買える方法ってないの?ってことなんですが、公式以外で思いつくは、やっぱり楽天やアマゾンでしょうかね。
楽天やアマゾンでチーアンドチーの時計の取り扱いがあるか調べてみました。
楽天での取り扱いは?
まずは、楽天で調べてみました。
楽天には、chiandchiの取り扱いがありました。
販売している販売店が、Rakuten BRAND AVENUEと別の販売店が1つありましたが、Rakuten BRAND AVENUEなら、偽物とかはなさそうな感じですね。
Amazonでの取り扱いは?
次にAmazonで調べてみました。
やはり、さすがAmazonですね。もちろんchiandchiの時計もありました。
もちろん、日本語対応ですから安心です。
ほかにも、Yahooショッピンにもありましたよ。
公式サイトと値段を比較すると、日本円だとしてもちょっと値段が高いかな?という気はしますが、日本語で安心して買える手数料と思うしかないですね。
安くというか、本来の値段で買うなら公式サイトなんでしょうけどね。
公式サイト↓に飛びます。
chiandchiの口コミでの評判
chiandchiの腕時計は、ヨーロッパで人気になったので、その情報は日本にも伝わっていて、snsなどを中心に話題になりました。
その影響で、並行輸入などでchiandchiの腕時計を仕入れて販売している店舗などがあるようですね。
そんなchiandchiの口コミなんですが、
ユニセックスってことで、やぱり男女両方からの口コミが出てますね。
やっぱりシンプルなおしゃれって感じで満足している方が多いみたいです。
chiandchiの時計はレディースもある?
chiandchiの時計って、イメージ的にメンズ用?って感じがするんですが、レディースのアイテムもあるんでしょうかね?
基本的に男女兼用なので、メンズとかレディースって区分けはないみたいです。
chiandchiのデザインやベルトなどをみても、男性、女性どちらがつけてもおかしくないデザインになっていますよね。
だから、ペアウォッチなんかとしても人気みたいですよ.
chiandchiのESU
chiandchiのESUって、すべて単品で構成なんです。
なので、パーツの組み合わせを自分好みに自由にカスタムできるタイプの腕時計。
コメント