Contents
布団はクリーニングで保管付きが干すよりおすすめ!
布団は干してもダニなどは処理できないんですよね。
だから、布団はクリーニングでしっかり洗うのがおすすめなんです。
小さなお子さんの健康とか考えると、ダニもしっかり処理できるような洗い方しないと安心できませんよね。
布団って干したり、洗ったりして清潔にするのは、自宅でもできないことはないけど、それを次に使うまで保管しておくのがけっこうたいへん!
わたしの家は、収納スペースが少ないので、布団を保管するスペースもないし、保管の仕方が駄目だと、またダニがついてしまうことにもなっちゃいます。
だから、 布団を洗ってもらえて、しかも保管付きのサービスがいんですよね。
でも、布団クリーニングをしてもらえて、保管付きってクリーニング屋さんって、家の近くにないから、持っていくのも大変ですよね。
そんなときにおすすめなのが、宅配の布団クリーニングサービスなんです。
宅配なので、自宅まで集荷に来てくれるので、わざわざ宅配屋さんまで持っていく必要もないから、小さなお子さんがいても安心なんですよ!
子供の喘息があって布団を清潔にするのは欠かせません
結婚して、子供が生まれる前は、布団のクリーニングサービスがあるっていうのは知っていたけど、
「自分には必要ないな!天気のいい日に干しておけばいいでしょ!」
って思ってました。
だけど、結婚して子供が生まれてから、その状況が激変しました。
というのも、子供が喘息持ちだったんですよね。
喘息持ちのお子さんをお持ちの方であればわかると思いますけど、とにかく、部屋をキレイに、清潔にしておかないと!って、すごく神経質になってしまうんですよね。
布団も、子供の健康のために、喘息などアレルギーに対応した布団を買ったり。
だけど、そういう布団でも、やっぱり洗ったり、干したりしないと駄目らしいんですよね。
結局、汗とかを吸っちゃうし、フケとかも布団についちゃう。
そのフケは、ダニが大好物っていうじゃないですか。
しかも、ダニって、布団を天日干ししただけじゃ死なないっていわれてますよね。
となると、やっぱり丸洗いして清潔にするしかない。
でも、自宅で布団を洗濯できないこともないけど、やっぱり大変。
コインランドリーっていう手もあるけど、コインランドリーは衛生面が心配。
となると、やっぱり専門のクリーニングにお願いしたほうがいいな!ってことになったんです。
布団のクリーニングで保管付きってどんなサービスなの?
子供の喘息を悪化させないためにも、ダニとかの対策をしっかりしたい。
ということで、ダニ対策もバッチリな布団クリーニング、しかも、宅配クリーニングというサービスが、テレビなんかでも話題になっています。
そんな宅配の布団クリーニングなんですが、保管付きのサービスまでついてるのって、実際には、どんなサービスなんでしょう?
宅配の布団クリーニングの利用の仕方
宅配の布団クリーニングの利用方法は、とっても簡単なんですよね。
ネットなどから申し込みをすると、クリーニングした布団を入れる宅配用のバッグに布団を詰めて送るだけ!
往復の送料は、布団クリーニング屋さんによるんですけど、基本、送料は無料ってところがほとんどです。
布団を洗って、乾燥してくれるんですが、そのクリーニングでダニ対策もバッチリだし、乾燥で布団がフッカフカに蘇るんですよね。
ぺちゃんこになっていた布団が、見事に復活するので、送る前の布団の状態を写真に撮っておくといいですよ!
クリーニングした布団を保管付きのサービスであれば、布団の保管に最適な環境に整えられた場所に預かってくれるので、布団を受け取ったときも清潔な状態のまま。
保管付きなら、布団をおくスペースも空くし、家で仕舞っておくとまた、ダニが付いたりする!って心配も要らないのでいいですよね。
保管付きってどのくらい保管してもらえるの?
布団をクリーニングしてもらって、そのまま保管をしてもらうのは、とっても便利なサービスですよね。
衛生面でも安心だし、家の収納スペースに余裕がでるのもいいですよね。
でも、保管付きといっても、どのくらいの期間保管してもらえるんでしょう?
保管の期間は、布団のクリーニングサービスによって違いはあります。
人気の宅配布団クリーニングだと、だいたい、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月って期間が設定されているようです。
中にでも、人気なのは、ベルメゾンの長期保管の布団の宅配クリーニングですかね。
布団のクリーニングの保管付きなら安心して布団を使える
布団のクリーニングの保管付きを利用すれば、上でも紹介したように、とにかく、布団が清潔な状態で、また使えることができます。
もちろん、それなりにお金はかかります。
服とかのクリーニングとはやっぱり違いますしね。
でも、ダニの対策とかもできて、清潔に、そして冬の間に、吸った湿気もしっかりなくなって、ふっかふかの状態でまた使えると思えば、コスパは最高。
子供の喘息が少しでも楽になったり、改善につながるようであれば、利用して良かったな!って思えるはずですよ。
割引サービスなどキャンペーン時の利用がおすすめ!
宅配布団クリーニングで保管付きのサービスを利用すれば、ダニなどもしっかりケアできて、しかも布団はふっかふか。
清潔な状態で、また気持ちよく使うことができますよね。
でも、上でも紹介したように、コスパはいいけど、料金的には、決して安い!ってわけでもない。
だけど、料金に関しては、シーズンによっては、お得な割引キャンペーンとかもやってます。
上で紹介したベルメゾンの布団の宅配クリーニングなら割引クーポンなどもあるので、そういう時期やクーポンなどを利用すれば安く利用できますよ!
コメント