手持ちの服で、自分にピッタリのおしゃれなコーディネートをしたい!
自宅には、手持ちの服がたくさんあるけど、自分で組み合わせるとおしゃれにならない。
最近、ヒルナンデスとかで、自分の手持ちの服を人気スタイリストやモデルがコーディネートして蘇らせてくれる!なんて企画が人気になっていますよね?
あれ、わたしもやってもらいたい。
1つ1つの服は、けっこういいんだけど、自分で組み合わせようとすると、どうしてもワンパターンになったり、ダサい!ってことになっちゃう。
でも、ヒルナンデスがうちに来てくれるわけないし、来ても全国に放送されるなんてはずかしい。
となると、パーソナルスタイリストにお願いするしかない?
Contents
パーソナルスタイリストは手持ちの服をコーディネートしてくれる?
最近、パーソナルジムとか個人に合わせたサービスって人気になってますよね。
パーソナルスタイリストもその一つ。
パーソナルスタイリストのサービスにも、いろいろなパターンがあるんですが、
- スタイリストに似合う服をえらんでもらう
- 手持ちの服をオーディネート、整理してもらう
という2つのサービスが一般的。
なかでも多いのが、わたしたちの要望とか洋服の着用のシーンにマッチしたコーディネートを予算に合わせて選んでくれるというもの。
それは、それでありがたいサービスなんですが、できれば、たくさんある手持ちの服をなんとか活用したい。
そういうときに活用したいのが、手持ちの服を使ったスタイリングのサービス。
パーソナルスタイリストの料金の相場は?
手持ちの服をおしゃれにコーディネートしてくれるのは、すごく助かるし、家にある手持ちの洋服もきっと喜んでくれるはず。
ただ、気になるのは、パーソナルスタイリストの料金。
あまりに高くても困るし、どの程度までがサービスの範囲内なのか?っていうのも気になりますよね。
パーソナルスタイリストの料金の相場ってどのくらいなんでしょう?
相場といっても、業者さんのレベルによって全然違います。
ただ、ネットなどでよく見かけるパーソナルスタイリストのサービス料金を見ると、1時間1万円から15000円くらいというのが相場のようです。
時間が2時間から3時間くらいが一般的みたいなので、1回あたり3万円から4万円くらいというところでしょうか。
手持ちの服でおしゃれにコーディネートって本当にできるの?
手持ちの服を活かしきれない、うまくコーディネートできないってこともあるんですけど、パーソナルスタイリストにお願いすれば、手持ちの服でおしゃれになれるんでしょうか?
おしゃれなアイテムを持っている人なら、それも可能なんでしょうけど。
わたしは、服の趣味とかもしかすると、独特の感性かもしれないので、パーソナルスタイリストにお願いしても、頭を抱えられるんじゃないかな?なんて思っちゃう。
それでも、なんとかおしゃれにコーディネートしてくれればいいけど、追加で服を買わないと手持ちの服だけじゃ無理!なんて言われたら、ショックだし、パーソナルスタイリストを頼んでる意味もない。
お金もったいないですよね。
今持っている服が、今どきじゃない!ってことがわかるだけでもいいのかな?
思い切って服も処分できるしね。
クローゼットキーパー、ワードローブエディットサービスとは?
パーソナルスタリストのサービスを見ていると、クローゼットキーパーやワードローブチェックなんてサービスもあります。
どういうサービスか?というと、クローゼットにある手持ちの服を
- いるもの
- 要らないもの
- 要らない服の処分
- 顔の骨格、体型診断、パーソナルカラー診断
- 手持ちの服のコーディネート
といったように、仕分けしたりしてくれるサービスなんです。
最近は、STYLISTE(スタイリスト)というサービスもスタートしています。
STYLISTEでは、これまでのパーソナルスタイリストとはちがって、誰もがスタイリストを自由に選べて、気軽に利用できるシンプルなサービスになっています。
しかも、ワードローブエディットというサービスがあって、スタイリストがお手持ち服を徹底的に仕分けして、
- 捨てる
- 選ぶ
- 保つ
- 売る
- 買う
ということをすべてサポートしてくれるので、クローゼット全体を編集してくれる感じになるわけです。
こういうサービスが、これからもどんどん出てくれば、パーソナルスタイリストの料金も手頃になってくるかもしれませんね。
手持ちの服を断捨離して洋服はレンタルする!
手持ちの服をおしゃれにコーディネートしてくれるパーソナルスタイリストのサービスは、すごく便利だし、自分にはできないようなおしゃれもできて、周りからも
「いつも素敵な服ですよね!」
「センスいいですね!」
なんて、言ってもらえたりするかも。
ただ、毎回毎回、料金のことを考えると、コーディネートをお願いするわけにもいきません。
となれば、パーソナルスタイリストを利用するよりも、思い切って、手持ちの服は断捨離して、洋服はレンタルをする!というのがいいかもしれません。
最近は、エアークローゼットなど、洋服を月額定額でレンタルできるサービスがいろいろあります。
エアークロゼットは、プロのスタイリストが、あなたのためにコーディネートしたピッタリの洋服を届けてくれるので、コーディネートに悩む必要もありません。
それに、会員向けにコーディネートのアドバイスなどのメールも送られてくるので、レンタルでは足りない部分は、アドバイスを参考に手持ちの服でコーディネートすると、クローゼットで眠っている洋服もきっと蘇るはず!
コメント