テンデンスフラッシュの時計を岩城滉一さんが愛用してるって、ダウンタウンDXで紹介していました。
芸能人が愛用している時計ですし、どこで売っているか店舗はどこにあるのか知りたいですよね?
今回はテンデンスフラッシュの時計の店舗を調査しました。
通販で買える販売店の情報も紹介しますので是非参考にしてくださいね!
早速今すぐ買える店舗に行くにはこちらからどうぞ!
Contents
テンデンスフラッシュが買える店舗はどこ?
テンデンスフラッシュの時計を取り扱っている店舗はどこにあるのか調べてみました!
テンデンスフラッシュの時計は、東京に路面店が2店舗あります。
テンデンスフラッシュの路面店は、
表参道店:東京都渋谷区神宮前5-46-16 イル・チェントロ・セレーノ 1F C2
銀座店:東京都中央区銀座1-4-6
となっています。
路面店以外にも、大手百貨店や北海道から九州・沖縄まで全国的の時計店やセレクトショップなどで取り扱われています。
とはいっても、店舗によっては希望するデザインの時計の取扱はないかもしれません。
そんなときは、ネット通販で購入することもできますよ!
そこで次に通販サイトでのテンデンスフラッシュの時計の取り扱いについて紹介します。
テンデンスフラッシュはアマゾンで売ってる?
アマゾンにテンデンスフラッシュの時計の取り扱いがあるか?調べてみました。
当然かもしれませんが、アマゾンにありました。
しかも、種類が豊富。新作から定番のものまで数が揃っています。
楽天での取り扱いはある?
楽天でも調べてみましたが、やはり取扱はありました。
さすが、楽天!アマゾンに負けず劣らず、テンデンスフラッシュの時計の取り扱い数は豊富ですね。
テンデンスフラッシュの公式サイトで買える?
楽天やアマゾンでもテンデンスフラッシュは買うことができますが、当然ですが、テンデンスフラッシュの公式オンラインショップもあって、そちらでも購入することはできます。
テンデンスフラッシュの公式オンラインショップでは、コラボアイテムなどプレミア級の時計なんかもありますよ!
公式サイトで注文したい場合はコチラ↓からどうぞ!
テンデンスフラッシュってどんな時計?
テンデンスフラッシュの時計は、テレビで岩城滉一さんがはめているのを見かけましたが、デザインがすごく特徴的ですね。
(岩城滉一さん、以前はコチラ⇛アンコキーヌの時計を紹介してたんですけどね~)
ガッチリしたオリジナリティのある時計で、スイス発のブランドなんですよね。
独特の世界観のある時計ってことで、コラボ商品もけっこう話題になっています。
例えば、マンガ『ワンピース』とコラボした時計は、ワンピースで登場する方向を指してくれる『ログポーズ』をイメージしたデザインになっていて、これはワンピースファンにはたまらんでしょうね。
ほかにも、プロ野球の巨人で活躍している阿部慎之助選手の2000本安打記念時計なんかもあるんです。
テンデンスフラッシュの値段の相場は?
テンデンスフラッシュって、芸能人が愛用する時計ですし、スイス発のブランドってことで、なんとなく値段が高そうなイメージ。
実際の値段の相場は、安いものだと3万円台、高いものだと8万円台というのがあります。
ただ、8万円台というのは、そんなになくて、相場としては3万円から5万円といったところです。
ちなみに、ワンピースとのコラボウォッチの値段は59000円(税抜)。
阿部慎之助選手2000本安打記念ウォッチは、39000円(税抜)です。
時計好き、おしゃれ大好きな方なら1本は持っておくのに、それほど負担にならない値段かもしれませんね。
テンデンスフラッシュの口コミ
やはりテンデンスフラッシュを実際に使っている人の評判が気になりますよね?
口コミやレビューを調査してみましたので少しだけ紹介します。是非参考にしてくださいね。
テンデンスフラッシュの時計って、ごっついイメージなので、男性の人向けかな?って思っていたんですけど、口コミなどを見ていると、意外と女性の愛用者も多いんですね。
確かに、プレゼントでもらったら嬉しいかも。
テンデンスのキングドームは遊び心満載!
テンデンスの時計のシリーズで、ひときわ目立つのが”キングドーム”じゃないでしょうか?
キングドームの中でも、特に人気になっているのがブラックジャックっていう、カジノなどにあるゲームをモチーフにしたデザインの腕時計!
もちろん、テンデンスのキングドームの時計でギャンブルができる!ってわけじゃないですけど、遊び心がたまらないですよね。
このテンデンスのジャックポッドがデザインされた腕時計ですが、メンズもレディースもあるってことなので、ペアウォッチとしても人気みたいです。
ちなみに、テンデンスのキングドームシリーズは、ドイツの国会議事堂の頂上にある、ガラス張りのドーム屋根にインスパイアされたデザインなんだそうですよ。
ドイツ語で国会議事堂は
”ライヒスターク”
っていうらしんですが、これはKINGDOM(帝国)とDOME(ドーム)という意味があるということから、テンデンスのキングダムシリーズが名付けられたそうです。
コメント